![]() | スポンサーサイト
|
一定期間更新がないため広告を表示しています
PLUS+NEKO猫と無印とゲームとおいしいものが好きな私が寝る間を惜しんでお届けします
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]()
![]()
SPONSORED LINKS
|
クリスマスのヘクセンハウス作りにひきつづき、
バレンタインの手作りキットをめいこさんと一緒に作りました。 かなりがんばってたくさん作りましたよ。もはや合宿でした。 ![]() じゃーん!無印良品バレンタイン手作りキット全20種類です。 この中から作れるだけ作っちゃおうってことで頑張りました。 わけがわからなくなりそうだったので、ひとりひとつずつ作る作戦で。 今回は作ってる過程まで載せると大変なことになるので、 完成図の写真だけでお届けします。
自分でつくる 大きなツリーのクッキー/1台分
![]() ヘクセンハウス作りの余力で作ろうと思っていたこのクッキー。 生地を寝かす時間など余裕があったので作ってみました... が、残念な結果になってしまったところを敢えてお伝えします。
昨日は諸事情によりスイミングに行けなかったので、
近々無印にいくって言っていたバードさん&ふーちゃんに便乗して行ってきました。 ムジラーの聖地、有楽町の無印へ。 ![]() まずはごはん。おにぎりにはお子さまプレートにしてみました。 おかずを2品選べて、主食はパンとライスから選択。 あと、ジュースかミルクかお味噌汁かスープもついてきました。
JUGEMテーマ:無印良品 ![]() 今年のバレンタインは無印の手作りキットを使ってみました。 迷いに迷って、作ったのはこの3種類。 ほんとは生チョコとかもやりたかったけど、 そうすると全部真っ黒のチョコでつまんなくなりそうだったので、 デコレーションもしたいし、いちごのクッキーも買ってみました。
JUGEMテーマ:無印良品
妊娠してからももちろん無印でいろいろと買っています。 おなかが大きくなる前からマタニティの洋服はいくつか持っていたので それも含めて産後も着れそうなものが結構あります。 普通にかわいいです。買ったものをいくつかご紹介。 ウール混ロングカーディガン/マタニティ・M−L・モカ ![]() これはまだそんなにおなかが大きくないときに買いました。 ボタンのところがホックになっているので脱ぎ着がらくちん。 真冬は厳しいですが、産後も普通に着れそうです。
![]() 炒めごはんの素タイ風バジル味とグリーンカレー味。 わかってはいたけど、グリーンカレー好きの私にとって グリーンカレー味の方が美味しかったです。 ココナッツミルクの味があんまりしなかったのが残念。 タイ風バジル味の方は、ナンプラー風味。 最近ナンプラーも好きなんですけどね。 エスニック味が好きです。 2人前で、分量はごはん320g。 そのとおりに測って作ってみたら、かなりボリュームなし。 かと言ってひとりで食べるにはちょっと多い。 でもごはん多くすると味が薄くなるかも? という微妙な分量になっております。 |