<< December 2019 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
201012
Wednesday
健診といってもそんな特別な検査みたいなものはなく、
身体測定といつもの「とんとんもしもし」と先生とのお話でした。
身長77cm、体重10.67kg、胸囲47cm、頭囲46cm。
身長は一番前ではないけど小さめ、体重は標準とのこと。
身長計に横になったり、体重計に乗ったり、メジャーあてられたり、
全く嫌がらずにむしろうれしそうにノリノリだったので、
先生に「おにぎりちゃん、楽しんでますよねー」って2回くらい言われました。
意味のある言葉を言えるか、犬と猫の区別がつくか、
名前を呼ばれてわかるかなど、質問票に書いてあることも聞かれました。
私からも前から気になっていたことをいくつか質問。
足の爪が巻き爪みたいになっていること。
これは、爪が柔らかいからそうなるみたい。
赤くなってないので、本人は痛くないので大丈夫だそう。
すぐにおっぱいをさわろうとすること。
落ち着くためにすることであって、母が気にならないなら大丈夫。
他に何かぬいぐるみとかお気に入りのものを作るといいかも。
気に入らないと床にびろーんとなってぐずること。
これはもう成長の過程だからしょうがない!
そんな中、おにぎりは超ごきげんで遊んでいて、
先生に「ぐずるのが信じられないですね...」と言われました。
なのですかさず「ほんとよく言われるんです...」と言ってしまいました。
あまりのごきげんっぷりに「いつもお母さんと一緒なんですよね!?」
とまで聞かれてしまいました。そういえばおっぱいっ子は
おかあさーんってなって人見知りする子が多いのよーって
いつもの小児科の先生が言ってたけど、例外すぎるおにぎり。
でも、今までは私にだけ見せていたぐずぐずぐずりんこのおにぎりも、
最近は気に入らないことがあるとところ構わず爆発するように!
うまく発散させて、気を紛らせてあげて、付き合っていきたい。難しいけど。
あとは、おなかぽんぽこりんだけど大丈夫ですかって質問もしてしまった。
この質問、いろんなところでしてしまっているかも...
だって本当に本当にぽんぽこりんすぎるんやもん。
ちゃんとお通じがあれば大丈夫とのことでした。
さて、次は半年後の2歳健診。あっという間にくるんだろうなあ。
半年後のぽんぽこりんはいかに!